2016初めての東京詣で
金曜から1泊2日で、4か月ぶりに東京に行ってきました。
【金曜日】
朝一番の7:45AM発の朝一番の飛行機に乗り、一時間余りで羽田空港に9:05AMに着きました。
羽田からモノレール~山手線と乗り継ぎ、今日の宿がある五反田へ。
五反田駅から30秒の「ホテルマイステイズ五反田駅前」です。
渋谷まで3駅と近いので、ここに決めました。
荷物を預け、新宿へ買い物に。高島屋近辺はバスターミナルが出来るとかで工事中の為に、右往左往。(^-^;
そのあと、新宿駅に繋がっている小田急百貨店へ。ここの12階にある 「うなぎ双葉」で昼食をとりました。
関東のうなぎは一度蒸すので、関西よりもあっさり目です。
このゆず大根が先に出たのですが、これが絶品!(^-^) 味がしっかり染みているけどしつこくなくて、柚子の香りが大根を引き立ててました。
そのあとは上野へ。
国立博物館で開催されている「始皇帝と大兵馬俑」を観に行きました。
始めは秦王朝に至るまでの展示物が。装飾品や道具などが並んでいました。
今回の展示は大小問わず全ての展示品に細かい解説が付いていたんですが、聞く方がわかりやすいし詳しく説明してくれるので、解説ガイドを借りました。ナレータは「壇蜜」(^-^;
ということで、じっくり見ていたら兵馬俑展示のホールに着くまで1時間半かかりました。
本物は10体くらいでしたが、なかなか見ごたえのあるものでした。レプリカが並べてあり、これは写真撮影OKでした。
上野から東京駅に向かい、大丸でお買い物。5:00PM近くなり、ホテルに戻りチェックインして部屋に入りました。
ホテルは昨年全館リニューアルして、とても綺麗でしたが、狭い。(+_+) キャスターバッグを開く場所がありません。
バスタブは無く、シャワーのみです。駅に近いし、まあ寝るだけなら問題無しということで。
6:00PMになったので、渋谷に向かいます。
今回の目的の一つ、Ryu Miho さんのライヴに参加するためです。
2016.01・29 Ryu Miho The First Voyage 2016
~Birthday Special Live~ JZ Brat SOUND OF TOKYO
出演:Ryu Miho(vo) 川村 竜(b) 鈴木直人(g) 仙道さおり(per)
Open :17:30
1st :Start 19:30
2nd :Start 21:00
入替なし 予約¥4,500 当日¥5,000
JZ Brat SOUND OF TOKYO
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2階
http://www.jzbrat.com
03-5728-0167
早めに着いたので、まずは腹ごしらえと言うことで、まずはビール。&アラビアータ。
次は、Ryu Miho Special cocktail と、グリーンサラダ。(^-^)
Special Cocktailは、画像のようなカクテルで、とても美味しかったです。
久しぶりに聴いたMihoさんのライヴは、やはり素敵でした。
(Mihoさんの画像は撮影された方に転載許可をいただきました。)
有志によるバースデイプレゼントの花束を私が代表して渡させていただきました。(^-^;
心地よい余韻に浸りながらホテルに帰りました。
【土曜日】
日曜は、ヒルズが好きねぇと言われそうですが、また来てしまいました。
森美術館で二つの展示を見て来ました。
「フェルメールとレンブラント」ではフェルメールの「水差しを持つ女」が展示されていました。
もう一つ、「村上隆の五百羅漢図展」フェルメールとは、両極端のような展示です。入口に展示してあった「村上隆本人の等身大アンドロイド」凄かったです。目玉が動いたり話したり…。(^-^;
展示の目玉は高さ3メートル、全長100メートルの大作「五百羅漢図」これは圧巻でした。 お昼ごはんは、ヒルズ内での海鮮丼です。(^-^)
腹ごなしにちょっと歩いていると、東京タワーが見えます。20年以上行ってなかったので歩いて行って見ました。
昔は蝋人形館とかアイデア百貨店とかあったのに、様変わりしてワンピースのコーナーになったそうです。
東京タワー内で、手相を見てたので初めて見てもらいました。(^-^;
結果的には、良い結果だったんだけど、散財に気を付けてと言われました。
昨夜「ここの所、散在してて気を付けないと。」と話してたばかりなので、ドッキリしました。
ついでにタロットカードでも見てもらったんですが、これもいいカードばかりで、「こんなに良いカードは珍しい」と言われました。
本当なのか…(笑)
占っていただいた方のhomepageです。 「香月の今日も晴天」
今どきは、占い師では無く、「fortune counselor」って言うんですね。
お土産を売っている2階に行ってみました。
東京タワー内のお土産屋さんは、外国人目当てでコテコテですなあ。(^_^;)
そろそろ帰る時間が気になりだしたので、羽田に向かいました。
浜松町駅にバッグを預けていたので、モノレールで羽田に。
羽田を16:55発で、出雲縁結び空港に定刻の18:25に着ました。
今回もお世話になった皆さま、初めてお会いした方ありがとうございました。
またよろしくお願いします。(^.^)
おしまい。