第3回 出雲縁結び街道サイクリング
「第3回 出雲縁結び街道サイクリング」に参加してきました。
「出雲縁結び街道」は、出雲大社から松江城までを結ぶ宍道湖湖北の愛称です。
今年はちょっと早めの開催でした。第1回は一畑口駅~出雲大社、第2回は一畑口~松江城だったのですが、今回は旧大社駅~松江城と倍の距離になりました。それでも50km程度なんですけどね。(^.^;
旧大社駅で関係者の挨拶を聞き、出雲大社の勢溜から出発。一路松江へ。
途中休憩一度目は、平田の木綿街道にある木綿交流館でした。かき氷や流しそうめんのサービスがあって、なかなか良かったです。30分程度休憩して出発。
2回目の休憩は、松江フォーゲルパークでした。中はとても涼しくて外に出たくなくなります。(^.^; 日曜ということもあって観光客も多かったです。
松江城に無事到着。
チェックを受けてすぐ解散だったので、何かあれば良かったな!って感じでした。去年は地ビール館でBBQが付いていたので。
一緒に走った方とせっかくなので城を見学。久しぶりに眺めました。松江城は品があって綺麗だと思います。
出雲蕎麦を食しに「神代そば」に行きました。かなり汗を嗅いたので、これでビールが飲めたら最高だったのですが、帰りの車の運転があるのでノンアルコールビールで我慢です。それでもとても美味しかったです。(^.^;
帰りは、一畑電車(通称:バタデン)に自転車をそのまま載せて電車に揺られて帰りました。自転車をバラさずに載せられるのも珍しいと思います。自転車乗りにはありがたいですね。
第3回 出雲縁結び街道サイクリング
開催日:2018年8月26日(日)開催
開催場所:島根県 松江と出雲大社を結ぶ国道431号線(出雲縁結び街道)
公式サイト:http://izumo-enmusubi.jp/